mamarakuclub’s diary

10歳までの子供の考える力と健全な心と体を育てる為のブログです。HP→ http://mamarakuclub.hungry.jp/

オムツ外しのベストタイミング!【性理論三篇】

子供を育てていて必ずぶつかる、オムツ外し。

 

現代では「オムツ外れ」ともいうそうです。

 

オムツ外れというのは、いつか外れるから大丈夫。という観点だそう。

某有名保育士の方の動画でたまたましりましたが、

 

でも、

これ、、

 

 

すごく危険です。

 

オムツを外していくというのはとても根気のいるものです。

 

私もこどものオムツを外すのに思考をこらし。

周囲の子で外れている子がいると焦りました。

 

焦らなくていいよ。といってくれる人もいましたが、不安な私は根拠を調べました。

 

何が不安かというと、周りがどうこうではなく、「三つ子の魂百まで」というように、万が一子供が大人になったときの影響が出たら、怖いとおもったのです。

 

怖いと思う理由は、私が小さな頃から周りには感情の押さえられない人が多くいて、その二次的被害で夫からも怪我をさせられたことがあるからです。

そして、夫が出来上がるまでの過程も義理母から聞いています。

 

心理の世界にいると、夫・パートナーに問題のある人と出会うことがとても多いです。

心理の世界にいないときでも、人の相談を受けることが多かったので、私は社会に早くから出ている分、沢山の人と関わり、見て力になってきました。

 

心理学の世界には。

アドラーユングフロイト・ロジャースという有名な精神科(フロイトまで)・学者(ロジャース)であった心理学を約100年前に心理学を作ったと言われている人たちがいます。

 

今回、オムツと関係している事がとてもよくわかるのが、国家資格のキャリアコンサルタントの勉強にも出てくるフロイトの【性理論三篇】です。

 

フロイトは、 子どもには幼児性欲理論(infantile sexuality)に基づいて、口唇期、肛門期、男根期(エディプス期)、潜伏期あるいは潜在期、性器期という5つの成長段階があり、その期間には身体成長と性的発達が複雑に絡み合って進展すると伝えています。

 

幼児性欲理論の肛門気は1歳~3歳になり、「環境を通し、環境への主張が芽生える」となっています。

 

これを過ぎてしまうと、【男根期】となり、性の問題が成長していく過程で起きるといわれています。

 

我が家はジュータンを洗いやすいジュータンに変えたかったのですが、中々許可がおりずにいました。

 

夫を説得し、すぐに洗えるジュータンに変えました。

 

オムツを外すのがはじまったのは、2歳6ヶ月。

2歳8ヶ月には、完全にオムツが外れました。

同時にトイレにつける小さな子供用トイレも自分で設置・外しまでできるようになり、

パンツもズボンもはけるようになりました。

 

3歳になるころには、トイレの一連の流れを一人で出来るようになりました。

 

ママさんの中で💩だけ出来ない。という話を聞く人がいますが、いまのところ、私が出会ったママさんで、💩だけ出来ないという人は、一般的にはわからない発達障害を持っている人が多いです。

 

私の周りのママさんの話を聞いていると、

「いつかできるという言い訳」をして、自分の子育ては正しいと思い込み、厳しい意見を取り入れようとしません。

保育園で教えてくれる事もあるとおもいますが、基本的に責任があるのは、親です。

 

私の周囲のママさんは、厳しい事を言われると子供の未来より、今の自分が傷つかないようにする「自分本意」のママさんを多く見かけます。

 

ですので、付き合いが長くなると、すごく我が儘が出てきてしまい、一般論からずれている事に全く気がついていません。

 

そういったママさんの話を聞いていると、ママ友が限定されており、職場でトラブルに巻き込まれていたり、職場に変な人が多かったり、家族としか付き合わない人も多いです。

 

私のいう、一般論とは、岡田式AC判別法®️の100%タイプの人の事をさします。

 

100%タイプは、トラブルに巻き込まれませんし、巻き込みません。

100%の人と会議をしていると、周りに変な人は、ほとんどいないようです。

厳しい事も、優しい事も素直に受けとります。

お金の面でも凄く苦労される事もないですし、親とも義理の家族とも、良い距離感をとられています。

 

そして、自分で出来ることの改善点をみつけます。そのために様々な機会を勉強と捉えていて、安請け合いもしません。

 

以下の図は岡田式AC判別法®️のわかりやすい図です。

以下をみて、

理解出来る方はいらっしゃいますか?

 

もし、わかるようでしたら、是非おしえてくださいね!

 


f:id:mamarakuclub:20220117122513j:image

 

 

子供の未来を考えるか。

今の自分を考えるのか?は、ご自身で決めたらよいのだと思います。

 

私は、子供が大人になってから苦労してきている親たちをしっていますので、私としては出来る限り、将来、ママも子供も楽になってもらえたらいいな。と思っています。

 

【今】楽になりたい人もいると思いますが、

それは、自分都合なのか。周りに助けてくれる人がいないからなのか。でも変わります。

 

私のオムツ外しでは、精神・心理学者にも本当に叱られまくり、とても大変でしたが、お陰で、自分の内的準拠枠と、子供の内的準拠枠の成長度合いの把握は違うのだと、学ぶことができました😌

 

これを機に

オムツ外しについて考えてみて頂けると幸いです。

 

 

ちなみに、某有名な保育士さんの動画では、オムツの宣伝でお話しをされていました。

 

オムツの企業としては、「オムツ外し」ではなく、「オムツ外れが」主流だ!とのことで、いままでより大きいサイズを発売したそうです。

 

その保育士さんは、オムツがでるのが「オムツ外しの証拠」といっていましたが、根拠がありません。

 

企業は、長くオムツを使ってくれたほうが儲かります。

私は子育てにはお金がかかるので、少し遅かったですが、オムツを外せてよかったとおもっています。

 

オムツを外せてよかったことは、他にも、子供の他の発達も進んだ事もありましたし、ベビーカーも必要なくなりました❣️そして、なにより、子供が自分の力で色々な事を頑張ろうとして、目覚ましいくらい色々な事が出来るようになり、その姿をみていると、こちらも勇気をもらえて、私も成長しないと!と思わせてもらえています。

 

周囲の人からも、オムツ以外の成長がすごく、驚かれています。

 

私は某有名も保育士さんが好きだったのですが、企業案件にのり、ご自分の利益だけで、ママたちに安心させるような言葉を伝えている事に疑問を感じ残念に思いました。

そして、今回私がお伝えさせて頂いているフロイトの事も知らず、私の子供のように成長していく姿を知らずお話しされているのだとしたら、本当に子供の事を考えているのか、私には疑問に思いました。

 

厳しくも背中を押してくださった、精神・心理学者さんも、どうもありがとうございました。

 

選択するのは、あなた次第です。

 


f:id:mamarakuclub:20220117131430j:image

女として生きる

ママ楽クラブに、共に志す仲間が増えました。

 

元教師で幼児教育・発達障害の責任者経験のある方です。

 

私が子育てで大切にしていることは、「子供が大きくなった時に自分で道を切り開き、壁にぶつかってもめげない心を育てる」事です。

 

何故大切にしているのか?というと、一人でも多くの自殺者を無くしたいからです。

特に、誰かに騒ぐことなく迷惑をかけないように命をたつ人がいます。

 

いえ、いました。

 

私の周りにはいましたし、私もそうでした。

 

2度と起きてほしくない。

 

その為には、小さな頃からの教育はとても大切な事なのです。

 

特に、母親の意識が大切です。

 

その為に、必要なのが岡田式AC判別法®️と、【武士道精神】そして、私が子供と接するときの対処法と、夫婦仲・女性としての意識です。

 

最近のママ楽クラブでは、ママが女性でもいられるように、横浜生まれ横浜育ちが、其々にあった洋服を教えてくれる「モテ男からの指南」プロジェクトがはじまりました。

 

何故、女性としての意識が必要なのか?というと、

結婚し、子供を生むと、忙しくて気にしていられなくなる事も多く、そこから旦那さんが奥さんに興味をもてなくなり、浮気されている人がとても多いのです。

 

妻も母もトキメキが少しでもあったら張り合いがありませんか?

 

まぁ、旦那さんにトキメキたくない!!

なんて方もいるかもしれませんが、

 

旦那さんが奥さんに協力的ではない、家庭に協力的ではない!場合も、結構、男性の「助けてあげたい」心を妻が奪っているときがあります。

 

その中の一つが「女性らしさ」だったりします。

 

私の失くなった祖母は認知症になってからも、トキメキ大好きで、政治家のポスターや、芸能人の写真を見かけては「良いおとこだね~」と楽しそうでした。

 

祖母は祖父が大好きで、祖父の前でお化粧をとったことがありません。

 

元々モデル志望で、少しモデル?的なことをしていたからだと思いますが。

 

「自分の好きな格好」と「髪型」は年々、「自分にあうもの」と変わってくることがあります。

 

 

勿論、それぞれの好きなもの、好むものを着たら良いと思いますが、自分に似合うスタイルを知った上で、好きなものを選んだ方が、新しい自分に出会えて、楽しいと、私は思っています。

 

それに、女性らしい妻であれば、男の夫からしたら「誰かにとられたらどうしよう」とも思うこともありますし、女性側も不安がなくなります。

 

私の所に相談こられる方の多くは、旦那さんと上手くいきたい。旦那さんを理想の旦那さんにしたい人が多いので尚更です。

 

好みにもよりますが、女性目線の可愛い❤️は、結構男性からは不評なこともあるようで、女性からして男性目線の格好いいがわからないのと同じなのかなと思っています。

 

分かりやすく極端に例えを出すと。

AVが良い例です。

男性の妄想のAVと、女性が実際に良いと思える夜の営みが違うという点。

 

私の周りには「自分の好きなものを着たら良い」という人も多いですが、そういう人たちは常に「恋愛」に興味を持っているのだけど「男性」と上手くいっていません。

驚くことに、本当に多いのです。

 

勿論中には素敵な格好の方もいますが、私的に私のセンスが凄いあるわけではないので、私の素敵があっているか?はわからないのてで、「モテ男」が力をかしてくれることになりました。

 

本当に、経歴を聞いていると女性を良く理解しているので、アッパレ❗️です!

 

全てを取り入れる必要はないと思います。男性目線の似合うスタイルを知った上で、自分の好きなのを着たら、センスのある方はより素敵になるよね!

 

女性としてみてもらえる。

セックスレスも解消しやすくなる。

セロトニンオキシトシンが出てホルモンバランスが整いやすくなる

 

最高です❣️

 

ちなみにですが、私は比較的モテてきました。

昔付き合っていた彼氏にも、顔はブスと言われたこともあるので、特に顔に自信があるわけでもありません。

だからといってブスだ、、と落ち込む事はしません。

 

少しでもブスに見えないようにお化粧や、髪型、色々と努力します💪

 

努力できる理由は、昔、私の内面の良さを大切にしてくれた友人達が「似合わない!」「もっとこういう方がいい!」「なんだそれ!」と、手厳しくも指導してくれたお陰と、

 

私が昔勤めていた所が有名某所のインフォメーションだったため、帰宅するまでが仕事と言われていて、口紅の色から洋服、全てにチェックがはいり、先輩たちの女性の戦いの中で巻き込まれないように、どのように生き抜いていくかを鍛えられてきたからです。

 

今も夫に「デブ」といわれますが、27歳Bzの稲葉さん似の20代後半の子にも「結婚したい」と三回くらい言われました。(冗談でしょうけどね😂)

 

夫からも女性として見られます。

デブとはいわれますが😅

 

私は子供のお友達にも「おばちゃんやってあげようか?」と、自分の年齢も自覚してます。

 

私は自分でおばちゃんと言っていても、私を若く見えるという人もいます。

ここには実は少し秘訣があるのですが、

それもプロジェクトにしてほしいと言われているので、いつか出来たらと思っています。

 

まとめてみると、

「ババア」・「デブ」・「ブス」

 

でも、

自分でいうのもお恥ずかしいのですが、

 

モテる❣️🙆

 

年下にも同年代にも年上にもモテます❣️🙆

 

私が冒頭に書かせて頂いた「誰にも迷惑をかけないで命をたとうとする」人には、私と同じ癖があります。

 

私は自分がモテると理解できてきたのは最近です。

色んな人にモテると言われても、私のモテるのイメージとはちがく、言われるたびに「どこをどのようにみたら???」と思っていましたし、私には全く魅力はないと思っていました。

 

なぜかというと、私には姉妹と従姉妹がいます。

私の姉妹、そして、親戚が、とてつもなく可愛い。親戚の中にはモデルをしている人もいます。スタイル抜群。血が繋がっていないかと疑うくらい私と似ていません。

 

そして、何故か不思議なことに、昔から仲良くなる子は周りが羨むくらいな美人。か、可愛い人でしたので、素敵😍と惚れ惚れしていて、男目線?!のようにみていたり、人の恋仲の仲介をしていたので、自分への興味がなく、気がつかないでいました。

 

周りの方が根気よく、教えてくださったお陰で、そっか、あれはモテてたのか!とようやく気がつくことができました🙇‍♀️😌

 

思い返せば、園児の時から私を追いかけてくる男の子がいつも、いたなぁと思い出しました。

 

上記の話のように、全く自分の事に気がつけない。

私自身が虐待を受けていた事にも気がつかず、虐待という言葉を他人事のように捉えて過ごしてきてしまうほど、器の大きな人間です。

 

そのために、

私の持つよい癖は、

気がつかない=「天然」といわれています。

 

私と同じタイプは癖がいくつかあります。

それさえわかれば【癖】が【宝】にかわります。

 

きっと今も、出産してから誰にも頼れなくて苦しむママもいると思います。

 

誰にも頼れず、むしろ、他の責任も負いながら苦しくなり、自分が死ぬか、子供と共に死ぬか悩み苦しむ産後うつになりかける人もいるかと思います。

 

誰にも頼れないことを、他の人に言うと変な目で見られるかもしれないと、子供の事を考えて苦しむママもいると思います。

 

義理家族・家族からの圧力で不妊治療に苦しむ女性もいると思います。

 

是非、一人で悩まずに、

ママ楽クラブ にご相談くださいね。

 

 

ママ楽クラブに協力したい!

というHPが作成できる方もいらしたら是非お声かけ頂けたら嬉しいです。

ご希望でしたら

自殺防止・産後うつ対策について、詳しい勉強をして頂けます。

 



f:id:mamarakuclub:20220116220910j:image

左がわたしです。


f:id:mamarakuclub:20220116220418j:image

 

この写真だとデブ加減があまりわからないですね。

たまたま、角度が上手くいったみたいです😁

 

 

ママ楽クラブが

少しでも皆さんの力になれますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオ出演やあべのハルカスでの紹介

なかなか更新できず、バタバタとしていました。

 

更新出来ない間、ラジオ出演2回・勉強会の開催・岡田ユキ先生を招いて講演会開催や、料理部の飛躍・あべのハルカスでママ楽クラブを紹介頂き、勉強会では市議の方が参加くださったり、自伝を書き終えたり、企業講演会の依頼を頂いたりと、皆様のお陰さまで色んな場所で活躍させて頂いております🙇‍♀️

 

また、ママ楽クラブに、共に志す仲間が増えました😍

 

元教師で幼児教育・発達障害の責任者経験のある方です。

 

私が子育てで大切にしていることは、「子供が大きくなった時に自分で道を切り開き、壁にぶつかってもめげない心を育てる」事です。

 

何故大切にしているのか?というと、一人でも多くの自殺者を無くしたいからです。

特に、誰かに騒ぐことなく迷惑をかけないように命をたつ人がいます。

 

いえ、いました。

 

私の周りにはいましたし、私もそうでした。

 

2度と起きてほしくない。

 

その為には、小さな頃からの教育はとても大切な事なのです。

 

特に、母親の意識が大切です。

 

その為に、必要なのが岡田式AC判別法®️と、【武士道精神】そして、私が子供と接するときの対処法と、夫婦仲・女性としての意識です。

 

まずは、意識の大切さからあるプロジェクトがママ楽クラブでは開始されました。

 

是非また、お知らせさせて頂けたらと思います❗️

 

きっと今も、出産してから誰にも頼れなくて苦しむママもいると思います。

 

誰にも頼れず、むしろ、他の責任も負いながら苦しくなり、自分が死ぬか、子供と共に死ぬか悩み苦しむ産後うつになりかける人もいるかと思います。

 

誰にも頼れないことを、他の人に言うと変な目で見られるかもしれないと、子供の事を考えて苦しむママもいると思います。

 

義理家族・家族からの圧力で不妊治療に苦しむ女性もいると思います。

 

是非、一人で悩まずに、

ママ楽クラブ にご相談くださいね。

 

 

ママ楽クラブに協力したい!

というHPが作成できる方もいらしたら是非お声かけ頂けたら嬉しいです。

ご希望でしたら

自殺防止・産後うつ対策について、詳しい勉強をして頂けます。




f:id:mamarakuclub:20220116112618j:image
パーソナリティーの石井まゆ美さん。

岡田式AC判別法®️に興味を持ってくださりありがとうございました。

心理学を勉強されていた石井様。

解決法の重要性をご理解くださいました。

 

 

ママ楽クラブが

少しでも皆さんの力になれますように。

 

仲間もまってます。


f:id:mamarakuclub:20220116104340j:image

 



 

 

 

 

 

 

 

 

野菜たべてくれない!対策!

毎日の献立。

 

日々、食べない離乳食。

 

栄養とれてないことに焦る日々。

 

焦る気持ちが、育児を疲弊していきますよね。

 

私は元々、そこまで料理は得意ではないですし、簡単に作れるに越したことはないわ~と思ってますが、栄養がないと、発達障害への影響も強くなったり、小麦系統が多いと、腸に処理できないものがたまり、切れやすい子になりやすいとも言われています。

 

子供が大きくなればなるほど、切れやすい子の対処は本当に大変で、ママのストレスはピークに。

 

できる限り、育児は楽に楽しくできるようにと、

 

ママ楽料理部、日本の #健康 家庭料理の、第一人者 #梅崎和子 先生が主宰している。

 

#いんやん倶楽部 で長年スタッフ兼、先生として200人以上生徒に教えて活躍している、はやしまゆみ さん。

 

私のようなズボラなママのために、

応用すると離乳食にも介護食にもなるONE DAY料理教室を開催します!!

 

びっくりする簡単なあるルールで、野菜の栄養をほとんどとれてしまうビックリ料理です👀‼️

 

しかも、食費節約にもなるという、なんともありがたい🙏調理です。

 

#大阪 #箕面 にお近くの方は是非ご参加くださいね!!

 

当日は託児もあります。

決まりがあるようなので、先生にお問い合わせをしてみてくださいね😃

詳細

 

https://chowano-kasaneni.reserven.jp/?fbclid=IwAR1HWHZZ7MWQpyFXszP2N0hG2dHDRsm8b-dGIMZ484zOfc2ymVD1iRfQTYk


f:id:mamarakuclub:20210721084921j:image

 

 

#献立 #ズボラ #離乳食 #介護食 

 

 

 

断る勇気

大人になると、断らないといけないことが様々な形で出てきますよね。

 

先日20代の子2人の『断り方』を目にして、これは今後よろしくないなぁという感想を持ちました。

 

よろしくないというのは、今後どこかで揉める可能性がある。ということなのですが『今回だけ』というのは、家族にしか通用しなく、『今回だけ』は、習慣付けから起こるやり方の為に、他の場所でも違う形で出てきます。

 

実際に、一人の20代の子は、他でも『経験不足』が目立ち、得られる協力者も、得られなくなっており、提案についても所々『今回だけ』習慣付けが出ていて、上手く行っていないようです。

 

例えば『旦那のせい』『仕事のせい』『家族のせい』にして断ることが上手く断れると思われがちなのですが、実は『何かのせいにしてる』と気がつかれやすいのです。

 

すると、何が問題か?というと、思わぬ所で、思わぬ恨みを買う、または、信用を失います。(恋愛問題、ママ友問題で多いのもここです)

 

私が今回目にした20代の子の断り方は、相手に対する感謝に一切気がつく事もできず、自分で何でも出来ているという奢りが表れていました。

 

独立し、起業家ではなく企業を起こし企業案件のやり取りで1000万以上の利益を上げられる知り合いと話していた時、具体的にはいわないものの、同じ意見でしたので、具体的に聞いたらかなりの問題だったのだと思います。

 

一人は社会人の20代ですので、先の苦労が目にみえています。苦労しながらも何かに気がつかれて行かれたらよいなぁと。幸せを願っています。

 

起業家と企業は何が違うのか?というと、本来きている、場所からして違います。起業家はアメリカの心理学からきているものですので『クロージング』というものがあり年商3桁等、高い金額を個人に(30~50万)請求することがメジャーのようで、訴えられる事も多いようです。

企業はどちらかというと、信頼関係で成り立ちます。

この辺りは今回の事とはずれてしまうので、飛ばさせていただくとして。

 

『断り方』というのは、非常に大切です。

 

例えば子供が『勉強教えて~』と言ってきたとします。

でも母親ではわからない場合『お母さんじゃわからないから、お父さんに聞きなさい』と言うことが、あるかもしれません。

子供からすると『勉強はわからなくてもいいんだ!無理にする必要ないんだ!』と思いやすくなり、親のいうことも聞かなくなり、勉強も苦手になりやすくなります。

 

そうして、本来ものすごい勉強出来るかもしれない子が、勉強を出来なくなるなるという事もあります。(勉学と、精神的成長の勉強)

 

例えの話ではありますが、『断り方』とは知恵を絞る必要があるわけです。

 

知恵を絞るとは、実は子育てを始めた時から、もっと言うと結婚した時から、良き知恵の使い方の習慣付けがはじまります。

 

母親の良き知恵の使い方をまなび、子供も良き知恵の使い方が出来るようになり、社会でトラブルに巻き込まれにくくなります。

 

現代では、後天性を伸ばす方針の為に、知恵を使える先天性の話をする所がありません。

 

今回、このような事態に危機感を覚え、先天性とは??という、

 

子供の為の母親アカデミー

『賢く行き、母として子供の運命を見る、聖徳太子~経済を+にした、渋沢栄一鮎川義介氏たちからの教えの話』

を定期的に開催していきたいと思います。

 

場所は、大阪府箕面市小野原『太陽の家』を予定しています。

詳細が決まりましたら掲載させて頂きます✨😌✨

 

 

 


f:id:mamarakuclub:20210624005341j:image

 

Zoomで、クライアントさんの夫婦の相談を受けながら、叡智について今回はクイズ形式でお話させて頂きました!

ほぼ正解です💮

 

子供のお手伝いと反抗 イヤイヤ対策!

 こどもの手伝いと反抗期

 

2歳~3歳のイヤイヤは、驚くほどパワフルですよね!

 

なんでも自分でやりたい!

やらせてくれないなら騒いでやる!

と、

 

『自己主張高めな、正しい成長』

 

とは、いいますが、

 

急いでる時などは、とても疲れます😨

 

もーーいい加減にして!!と言いたくなる時ありませんか?

 

 

出来る限り、言わないようにしよう。

出来る限り、受け入れてあげようと。心掛けているのですが、

 

私は、1時間半以上子供の癇癪が続くと、稀に言ってしまうことがあります。。。

 

言ってしまった時は、『イライラしてごめんなさい。あなたは悪くないよ。ごめんね。大好きだよ』と、伝えてギュッとして気持ちを切り替えてます。

 

普段はなんてことはない、イヤイヤ騒ぎ。

心に余裕がないと、どうしてもイライラ😒💢💢してしまいますよね!

 

イライラを発散するには、心のデトックスはとっても大切です!

 

デトックスといっても、ただ単に、愚痴を吐くだけでは、

実は、余計ストレスが溜まっているのです。

 

解決しない、または、解決に近づかないと『あぁやっぱりね』『ほらね』『なんかおかしい」という、魔の呪文に捉われてしまい、自分の抱えているストレスに気が付けなくなるのです。

 

私に、愚痴を吐いてくるママさんは、日に日にエスカレートした愚痴になり、辛い日常をおくっているようです。

自分自身がどんなストレスを抱えているのか?を自分で細かく理解する事をお薦めします。

 

例えば、子供が小さいころの私の場合は、

 

乳幼児湿疹の時もそうだったのですが、掻き崩してしまう手を止めたり、どこの病院が良いのか調べたり、漢方を調合したり。

食べ物を気をつけて。

 

精神的にも、物理的にも頼れる人(親)がいない。

児童館で出会うママ達からは、実家でゆっくりしていた話を聞けば羨ましくて、虚しくなる日々。

 

近所のおばちゃんには「こんなかわいい子が産まれたんだから、あなたも親に感謝しないとね」「あなたのお母さんもこんなに大変だったのよ」と、私の育った環境でいえば、私は小さなころから、親孝行をしていましたので、これ以上親孝行をしろというのは、かなり過酷な話なのですが、、

知らないから仕方ないとしても、とてもストレスでした。

サバイバーとしては『普通』に当てはめられて話されるのを聞いていると、『あぁ理解してくれる人って少ないんだな』という事を身をもって実感し、とても苦しくなりました。

 

この時期の夫は、まだ成長仕切れていなかったので、暴力手前の激しいモラハラ

義理母は、実の子供に言えないストレスの捌け口に、私に愚痴や指示をだす。

 

行政には、地元出身の人がほとんどで、どれだけ大変な子育てをしているのかを理解してもらえる事もなく。

 

夜泣き、寝不足。

 

多くの事が積み重なり、産後鬱になりかけたわけですが。

 

 

私の状態の場合、一番の子育てのストレスの解消法は、

①同じ状況の育児、または、自分より大変な人と話をして、『わかるわかる~』と気持ちを理解してもらえる事でした。

 が、残念ながら同じような個育児の人と出会う事はできませんでした。

 

 

②次に、夫を家事、育児に協力的な夫に育て上げる事でした。

 

実は、ずっとデトックスだけ。だと、心の底にあるストレスが燻り続け、いつか爆発してしまうのです。

爆発する前にストレスの原因を知れると、とても楽になります❣️

 

以外にも自分では気が付かない所からくるストレスだったりします。

 

②に関しては、現在では、夫以上に素晴らしい夫はいないのではないか?と思うくらい、家事育児、私の想いを理解してくれています。

尚且つ、義理親、義理家族からも、私が学んだ事を知りたいと教えを乞うくらいで、今では、大家族で子育てができています。両親も私を見習ってくれています。

 

どうして、このような結果になったのかというと、

〇自己一致

〇相手の自己一致を知る

〇詳しく解説をして頂く。

 

この3つのお陰で、ありがたいことに、現在の私がいます。

 

 

②の夫へのイライラを解消するのに一番必要な事は、自己一致です。自己一致とは、自分と相手の内的準拠枠の内訳を知ることです。 

男女平等、男女共同参画といいましても、もともと持つ性質の違いがあります。

 

内的準拠枠の内訳は、フロイトからはじまり、アドラー、エサレン協会などの自己啓発セミナー、自己肯定感等元々の由来である時代的背景、心理的背景が同じ必要がありますが、日本に来た時は既に高度成長期でしたので、時代背景、心理的背景が異なります。

 

現在の日本の心理では多くは海外から来ているものが多く、

驚く事に、本場海外で心理を勉強し夫婦問題を提唱されているカウンセラーさんの中には、夫が10日も家でしていた。帰ってきたあとに、話し合いをする方法を知っている事が解決策だとおっしゃっている方もいると、クライエントさんから伺い、、、、全然効果がでてないじゃないか!と驚いた事がありました。。

 

そこは、やはり、時代的、心理的背景が異なるからこそ起きる問題なのです。

 

 

じゃぁどうするの?とうと、

心理的背景が同じ岡田ユキ先生が発案した『岡田式AC判別法®️』が必要になっていきます。発達障害の思考や行動、夫婦問題・子育て、人間関係心理の理論のベースとなります。

 

 

〇少しでも育児のストレスを減らしたい。

〇夫婦が上手くいきたい。

〇夫に協力的になってほしい!!

〇ママ友対策に悩みたくない!

 

 

方は、

 

 

とっっっても簡単に

 

 

自己一致ができる、

『育児ストレスチェック表』があります。

 

f:id:mamarakuclub:20210408223434p:plain

岡田式AC判別法®

育児ストレスチェック表を、診断されるのは、なんと、岡田式AC判別法®️の発案者、サークル・ダルメシアン代表 岡田ユキ先生です!!

 

育児ストレスチェック表の解説をする事で、より詳しく、 自分のストレスの原因がわかり、子育てにも活かすことが出来ます。

 

人間関係の心理理論のベースですので、

勿論、心理や子育て、夫婦等を今学ばれている方も、現在学ばれているものが、より効果的に活かす事ができます!

 

 

岡田式AC判別法®は、東京では、小児科でも取り入れられ、何年か前の新宿区長さんも必要性を理解し協力してくださっています。

世界各国の大使と交流をもたれていらっしゃる山元学校の山元先生や、ダライ・ラマ法王猊下より直接ご指導頂いていた光寿院 住職 酒生文弥氏も、必要だとおっしゃっていらして、サークル・ダルメシアンの活動の後援者となられています。

 

 

それと比べると、大阪、関西は遅いです!!

箕面市の行政の子育て関係、発達関係各所に、いくつも話に行きましたが、ほとんど話が通じない!!Σ(・□・;)理解されません!!

とはいっても、

箕面市でしか、話をしていないから関西で括ったら本当に申し訳ないのですが、、、。

神奈川で、まだまだ私が未熟だった時でも、市長さん等に話を理解して頂き、必要性をご理解くださっていたので、更に驚きです。

是非!我こそは!という関西在住の方!お声かけください!!

ママや子供の明るい未来を一緒に作っていけたら嬉しいです。 

 

岡田式AC判別法®・武士道心理学を、関西・大阪は、サークル・ダルメシアン 大阪支部代表 で、岡田ユキ先生の愛弟子である、私が解説させて頂きます。

(武士道心理学につきましては、賢母子学として、資格発行の準備がありますので、少々おまちください!)

 

*******************

育児ストレスチェックは¥8,000-でお受けできます。

お子様がいらっしゃらない方もお受けできます。

 お申込みフォーム

 ↓

f:id:mamarakuclub:20210417015543p:plain

*******************

 

ちなみに、

子供のイヤイヤは、できる限り、子供の気をそらしてみるのが有効です!

 

お手伝いをさせてみたり🌼

「あ、みてみて!」と違う何かを指してみたり。

言葉を理解しているようなら 「ママ、あっちに行ってみようとおもうんだけど、一緒にいってみようか?」等の提案をしてみるのもお勧めです。

 

それでも大騒ぎしている時は、

①子供が何に対して大騒ぎしているのかをよく観察する。

②抱っこできる状態になりましたら『〇〇したかったね』『わかってあげれなくてごめんね』と、伝えてトントンしていると、落ち着く事が多いです。(我が家では)

 

嫌々の時は、やりたい!だけでなく、ただただ、気に食わないなんて、時もあります。ですので、なんでもかんでも、良しとしてしまうと、躾を理解できなくなります。

 

育児ストレスチェック表の後の、解説では、必要な方がいらしたら、躾の範囲もお伝えしますので、参考になさってくださいね!

 

どうしてもイヤイヤが続くとイライラして怒鳴りそうになる事もあると思います。

その時は、昨日は待ってあげれたかな?と一旦立ち止まってみてください。出来なくても、心掛けるだけでも全然違います。

 

時々、『何でも花丸』という人もいますが、何でも花丸と言えるのは、言った本人が自己一致できていなければ意味がありません。

何故かというと、なんでも良しとなれば、ただの我儘となり、子供が大きくなった時に生きにくくなります。

何故言い切れるのか?というと、岡田式AC判別法®の詳しい解説を聞いて頂けたら納得されます。

 

自己一致と、解説が理解できたなら、

叱らなければいけない範囲もわかりやすくなりますので、ストレスも減りやすく、また、子供へのイライラへのストップがしやすくなります。

 

ご興味をお持ちの方のご連絡をお待ちしてます☆彡


f:id:mamarakuclub:20210204114723j:image

 

子供がお手伝いして、(イヤイヤのあと('ω')。。。)作った、サーターアンダギー擬きです。

レシピが曖昧で申し訳ないのですが、使用した材料を載せさせて頂きます。

 

〇地粉

〇菜種油

〇豆乳

〇黒糖

〇膨らまし粉

 

を適量入れて、混ぜて、焼き上げるだけの簡単おやつです。

 

混ぜる時に、子供が手伝いたくて怒り狂っていました( ;∀;)

材料を床にばら撒かれる前に回収できました☆

 

落ち着かせてから、一緒に楽しく作る事ができました☺

 

ママ楽クラブのインスタグラム☆よければフォローしていただけたら嬉しいです🌸↓

https://www.instagram.com/mamarakuclub.amemiya

 

ツイッターでは、為になる動画等も投稿してます。よければ、フォローして頂けたら励みになります!↓

雨宮麻衣子 (@rabTVhkoRHRv8gS) | Twitter

 

 ママ楽クラブ ホームページ↓

ママ楽クラブ

 

サークルダルメシアン大阪支部HP↓

大阪支部 | サークル・ダルメシアン

 

ストレスくらい、ためさせて!

大阪では緊急事態宣言が解除されましたね。

それでも気が抜けない日々が続きます。

 

イヤイヤ期対策をかくまえにお知らせです。


f:id:mamarakuclub:20210307010006j:image

🌸小野原ママ会開催します🌸
🌼満席です🌼

今回は持ちより、ママ会です👶

地元箕面のママさんも参加されるので、色んな情報を教えてもらいましょう!

◎初めまして同士のママ会、
参加日まで参加者達がライングループで交流してます🙌
交流しておくと、当日色々と話しやすくなりますね👶

次回のママ会に興味のある方はお声かけください☆

一度お会いしましょう!
次回日は未定です。

 

******************

 

ママ楽クラブのママ会では、年齢層幅広く集まり、横の繋がりを広げよう!というお節介おばちゃんプロジェクトをしています。

 

孤独育児、個育児に悩む人からすると、ママ会と行ってもね、気持ちわからないだろうし、、、虚しくなるだけだし、、と思いますよね。

 

そうはいいながらも、私の事情は子供には関係ありませんので、子供の交流場所を絶たせない為にも、市の子育てサロン~民営のサロン、児童館等、多くの所に積極的に参加しました。

 

ですが、

みなさん、ジイジ、バアバ、実家の話、健康的な子供の肌(我が家は乳幼児湿疹が酷く、アトピーと言われてました。寝ずに看病し、回復してきた奮闘した日々の記事はこちら→)をお持ちのママたちが普通に話をしている中、自分が孤独育児、個育児で、、、なんて、空気を壊してしまうかもしれませんし、引かれるかもしれないので言えませんでした。

 

それがまたストレスになるのですよねぇ。。

 

子育てサロン運営者や、保健師の先生、保育士の先生、心理士さんたちと話すと、孤独育児、個育児の経験がないので、簡単に『ストレスをためないでね』と言われるのですよ。

 

経験のない人から言われると、

ストレスくらいためさせてくれ!

と、言いたくなります。

 

 

全く同じ状況下の人はいなくても、せめて少しでも似てる環境の人と話すことができたら、、、。ストレス発散になるのに、、、。

 

 

と、いつも思っていました。

 

孤独感というは、勿論みなさん、それぞれ違うのですけど、

岡田式AC判別法®️を元に、孤独育児、個育児を分析すると大まかに3つのタイプにわかれている事がわかりました!(詳しくはホームページを参照くださいね!→)

 

仮に今回のブログでは、そのタイプを

Aタイプ

Bタイプ

Cタイプ

とします。

 

 

A~Cタイプの 孤独感の幅は、置かれている環境によって全くかわります。

 

多くの孤独育児の環境は、A,B が多いです。

個育児はCタイプです。

 

Cタイプからしたら、ABの環境は羨ましくて悲しく、虚しい気持ちになります。

 

AタイプはBタイプの心境はわかりませんし、BタイプはCタイプの心境はわかりません。

 

Cタイプの私だからこそ、ABCの気持ちが理解できます。

 

ですので、いつか孤独育児、個育児ママ会をしようと思います。

希望の方はzoomでも、できたら良いな!と考えてます!

 

人に言えない虚しい気持ちを一緒に共有しましょう!

 

ママ楽クラブのインスタグラム☆よければフォローしていただけたら嬉しいです🌸↓

https://www.instagram.com/mamarakuclub.amemiya

 

ツイッターでは、為になる動画等も投稿してます。よければ、フォローして頂けたら励みになります❣️↓

雨宮麻衣子 (@rabTVhkoRHRv8gS) | Twitter

 

 ママ楽クラブ ホームページ🌸↓

ママ楽クラブ

 

サークルダルメシアン大阪支部HP🏵️↓

大阪支部 | サークル・ダルメシアン

 

#ママ会 #箕面市 #彩都 #豊中 #茨木市 #高槻市 #孤独育児 #個育児 #孤育児