mamarakuclub’s diary

10歳までの子供の考える力と健全な心と体を育てる為のブログです。HP→ http://mamarakuclub.hungry.jp/

子供のお手伝いと反抗 イヤイヤ対策!

 こどもの手伝いと反抗期

 

2歳~3歳のイヤイヤは、驚くほどパワフルですよね!

 

なんでも自分でやりたい!

やらせてくれないなら騒いでやる!

と、

 

『自己主張高めな、正しい成長』

 

とは、いいますが、

 

急いでる時などは、とても疲れます😨

 

もーーいい加減にして!!と言いたくなる時ありませんか?

 

 

出来る限り、言わないようにしよう。

出来る限り、受け入れてあげようと。心掛けているのですが、

 

私は、1時間半以上子供の癇癪が続くと、稀に言ってしまうことがあります。。。

 

言ってしまった時は、『イライラしてごめんなさい。あなたは悪くないよ。ごめんね。大好きだよ』と、伝えてギュッとして気持ちを切り替えてます。

 

普段はなんてことはない、イヤイヤ騒ぎ。

心に余裕がないと、どうしてもイライラ😒💢💢してしまいますよね!

 

イライラを発散するには、心のデトックスはとっても大切です!

 

デトックスといっても、ただ単に、愚痴を吐くだけでは、

実は、余計ストレスが溜まっているのです。

 

解決しない、または、解決に近づかないと『あぁやっぱりね』『ほらね』『なんかおかしい」という、魔の呪文に捉われてしまい、自分の抱えているストレスに気が付けなくなるのです。

 

私に、愚痴を吐いてくるママさんは、日に日にエスカレートした愚痴になり、辛い日常をおくっているようです。

自分自身がどんなストレスを抱えているのか?を自分で細かく理解する事をお薦めします。

 

例えば、子供が小さいころの私の場合は、

 

乳幼児湿疹の時もそうだったのですが、掻き崩してしまう手を止めたり、どこの病院が良いのか調べたり、漢方を調合したり。

食べ物を気をつけて。

 

精神的にも、物理的にも頼れる人(親)がいない。

児童館で出会うママ達からは、実家でゆっくりしていた話を聞けば羨ましくて、虚しくなる日々。

 

近所のおばちゃんには「こんなかわいい子が産まれたんだから、あなたも親に感謝しないとね」「あなたのお母さんもこんなに大変だったのよ」と、私の育った環境でいえば、私は小さなころから、親孝行をしていましたので、これ以上親孝行をしろというのは、かなり過酷な話なのですが、、

知らないから仕方ないとしても、とてもストレスでした。

サバイバーとしては『普通』に当てはめられて話されるのを聞いていると、『あぁ理解してくれる人って少ないんだな』という事を身をもって実感し、とても苦しくなりました。

 

この時期の夫は、まだ成長仕切れていなかったので、暴力手前の激しいモラハラ

義理母は、実の子供に言えないストレスの捌け口に、私に愚痴や指示をだす。

 

行政には、地元出身の人がほとんどで、どれだけ大変な子育てをしているのかを理解してもらえる事もなく。

 

夜泣き、寝不足。

 

多くの事が積み重なり、産後鬱になりかけたわけですが。

 

 

私の状態の場合、一番の子育てのストレスの解消法は、

①同じ状況の育児、または、自分より大変な人と話をして、『わかるわかる~』と気持ちを理解してもらえる事でした。

 が、残念ながら同じような個育児の人と出会う事はできませんでした。

 

 

②次に、夫を家事、育児に協力的な夫に育て上げる事でした。

 

実は、ずっとデトックスだけ。だと、心の底にあるストレスが燻り続け、いつか爆発してしまうのです。

爆発する前にストレスの原因を知れると、とても楽になります❣️

 

以外にも自分では気が付かない所からくるストレスだったりします。

 

②に関しては、現在では、夫以上に素晴らしい夫はいないのではないか?と思うくらい、家事育児、私の想いを理解してくれています。

尚且つ、義理親、義理家族からも、私が学んだ事を知りたいと教えを乞うくらいで、今では、大家族で子育てができています。両親も私を見習ってくれています。

 

どうして、このような結果になったのかというと、

〇自己一致

〇相手の自己一致を知る

〇詳しく解説をして頂く。

 

この3つのお陰で、ありがたいことに、現在の私がいます。

 

 

②の夫へのイライラを解消するのに一番必要な事は、自己一致です。自己一致とは、自分と相手の内的準拠枠の内訳を知ることです。 

男女平等、男女共同参画といいましても、もともと持つ性質の違いがあります。

 

内的準拠枠の内訳は、フロイトからはじまり、アドラー、エサレン協会などの自己啓発セミナー、自己肯定感等元々の由来である時代的背景、心理的背景が同じ必要がありますが、日本に来た時は既に高度成長期でしたので、時代背景、心理的背景が異なります。

 

現在の日本の心理では多くは海外から来ているものが多く、

驚く事に、本場海外で心理を勉強し夫婦問題を提唱されているカウンセラーさんの中には、夫が10日も家でしていた。帰ってきたあとに、話し合いをする方法を知っている事が解決策だとおっしゃっている方もいると、クライエントさんから伺い、、、、全然効果がでてないじゃないか!と驚いた事がありました。。

 

そこは、やはり、時代的、心理的背景が異なるからこそ起きる問題なのです。

 

 

じゃぁどうするの?とうと、

心理的背景が同じ岡田ユキ先生が発案した『岡田式AC判別法®️』が必要になっていきます。発達障害の思考や行動、夫婦問題・子育て、人間関係心理の理論のベースとなります。

 

 

〇少しでも育児のストレスを減らしたい。

〇夫婦が上手くいきたい。

〇夫に協力的になってほしい!!

〇ママ友対策に悩みたくない!

 

 

方は、

 

 

とっっっても簡単に

 

 

自己一致ができる、

『育児ストレスチェック表』があります。

 

f:id:mamarakuclub:20210408223434p:plain

岡田式AC判別法®

育児ストレスチェック表を、診断されるのは、なんと、岡田式AC判別法®️の発案者、サークル・ダルメシアン代表 岡田ユキ先生です!!

 

育児ストレスチェック表の解説をする事で、より詳しく、 自分のストレスの原因がわかり、子育てにも活かすことが出来ます。

 

人間関係の心理理論のベースですので、

勿論、心理や子育て、夫婦等を今学ばれている方も、現在学ばれているものが、より効果的に活かす事ができます!

 

 

岡田式AC判別法®は、東京では、小児科でも取り入れられ、何年か前の新宿区長さんも必要性を理解し協力してくださっています。

世界各国の大使と交流をもたれていらっしゃる山元学校の山元先生や、ダライ・ラマ法王猊下より直接ご指導頂いていた光寿院 住職 酒生文弥氏も、必要だとおっしゃっていらして、サークル・ダルメシアンの活動の後援者となられています。

 

 

それと比べると、大阪、関西は遅いです!!

箕面市の行政の子育て関係、発達関係各所に、いくつも話に行きましたが、ほとんど話が通じない!!Σ(・□・;)理解されません!!

とはいっても、

箕面市でしか、話をしていないから関西で括ったら本当に申し訳ないのですが、、、。

神奈川で、まだまだ私が未熟だった時でも、市長さん等に話を理解して頂き、必要性をご理解くださっていたので、更に驚きです。

是非!我こそは!という関西在住の方!お声かけください!!

ママや子供の明るい未来を一緒に作っていけたら嬉しいです。 

 

岡田式AC判別法®・武士道心理学を、関西・大阪は、サークル・ダルメシアン 大阪支部代表 で、岡田ユキ先生の愛弟子である、私が解説させて頂きます。

(武士道心理学につきましては、賢母子学として、資格発行の準備がありますので、少々おまちください!)

 

*******************

育児ストレスチェックは¥8,000-でお受けできます。

お子様がいらっしゃらない方もお受けできます。

 お申込みフォーム

 ↓

f:id:mamarakuclub:20210417015543p:plain

*******************

 

ちなみに、

子供のイヤイヤは、できる限り、子供の気をそらしてみるのが有効です!

 

お手伝いをさせてみたり🌼

「あ、みてみて!」と違う何かを指してみたり。

言葉を理解しているようなら 「ママ、あっちに行ってみようとおもうんだけど、一緒にいってみようか?」等の提案をしてみるのもお勧めです。

 

それでも大騒ぎしている時は、

①子供が何に対して大騒ぎしているのかをよく観察する。

②抱っこできる状態になりましたら『〇〇したかったね』『わかってあげれなくてごめんね』と、伝えてトントンしていると、落ち着く事が多いです。(我が家では)

 

嫌々の時は、やりたい!だけでなく、ただただ、気に食わないなんて、時もあります。ですので、なんでもかんでも、良しとしてしまうと、躾を理解できなくなります。

 

育児ストレスチェック表の後の、解説では、必要な方がいらしたら、躾の範囲もお伝えしますので、参考になさってくださいね!

 

どうしてもイヤイヤが続くとイライラして怒鳴りそうになる事もあると思います。

その時は、昨日は待ってあげれたかな?と一旦立ち止まってみてください。出来なくても、心掛けるだけでも全然違います。

 

時々、『何でも花丸』という人もいますが、何でも花丸と言えるのは、言った本人が自己一致できていなければ意味がありません。

何故かというと、なんでも良しとなれば、ただの我儘となり、子供が大きくなった時に生きにくくなります。

何故言い切れるのか?というと、岡田式AC判別法®の詳しい解説を聞いて頂けたら納得されます。

 

自己一致と、解説が理解できたなら、

叱らなければいけない範囲もわかりやすくなりますので、ストレスも減りやすく、また、子供へのイライラへのストップがしやすくなります。

 

ご興味をお持ちの方のご連絡をお待ちしてます☆彡


f:id:mamarakuclub:20210204114723j:image

 

子供がお手伝いして、(イヤイヤのあと('ω')。。。)作った、サーターアンダギー擬きです。

レシピが曖昧で申し訳ないのですが、使用した材料を載せさせて頂きます。

 

〇地粉

〇菜種油

〇豆乳

〇黒糖

〇膨らまし粉

 

を適量入れて、混ぜて、焼き上げるだけの簡単おやつです。

 

混ぜる時に、子供が手伝いたくて怒り狂っていました( ;∀;)

材料を床にばら撒かれる前に回収できました☆

 

落ち着かせてから、一緒に楽しく作る事ができました☺

 

ママ楽クラブのインスタグラム☆よければフォローしていただけたら嬉しいです🌸↓

https://www.instagram.com/mamarakuclub.amemiya

 

ツイッターでは、為になる動画等も投稿してます。よければ、フォローして頂けたら励みになります!↓

雨宮麻衣子 (@rabTVhkoRHRv8gS) | Twitter

 

 ママ楽クラブ ホームページ↓

ママ楽クラブ

 

サークルダルメシアン大阪支部HP↓

大阪支部 | サークル・ダルメシアン